【Word】表の中で数字を入力すると最初の0(ゼロ)が消えるときの対処法

Wordの表に数字を入力すると、先頭に入力した『0』(ゼロ)が消えてしまうことがあります。

例えば、郵便番号や商品コードなど、先頭のゼロが必要な数値をそのまま表示したい場合、どのように対処すればよいのでしょうか?

本記事では、Wordの表でゼロを保持する方法と、Excelのワークシートとの違いについて解説します。

Wordの表で先頭の0が消える原因

Wordの表は、基本的にテキストデータとして入力されます。

しかし、表を挿入する際『Excelのワークシート』を選択した場合、Wordで文書作成を行いながら、Excelの機能を使って表を挿入できるため

数値のように見えるデータ(例:0123)を入力すると、自動的に『数値』と認識し、先頭の0を削除してしまいます。

この場合、たとえ全角で『0120』と入力しても、自動的に数値として認識されてしまうため、先頭の0は消えてしまいます。

『Excelのワークシート』で挿入した表は、ダブルクリックするとExcelワークシートの編集モードに切り替わります。

表の範囲は、四隅に表示される黒い四角■をドラッグすることで調整できます。

Wordの表で先頭の0を保持する方法

方法1:文字列として入力する

最も簡単な方法は、入力する数値を『文字列』として扱うことです。この方法は通常のExcel上でも有効です。

1.数字を入力する際に、最初に『 ‘ 』(シングルクォーテーション)を入力します。

・例:’0123

2.エンターキーを押すと、シングルクォーテーションは非表示になり、『0123』がそのまま表示される。

3.セルに緑色の三角(エラー)が表示されている場合は、セルを選択すると表示される『!』のマークをクリックし、プルダウンメニューから『エラーを無視する』を選択します。

4.表の外側をクリックするか、『Esc』キーを押してWordの編集画面に戻ります。

再度表を編集したい時は、表のエリアをダブルクリックします。

方法2:セルの書式設定を変更する

セルの書式設定を変更して、『文字列』として扱うこともできます。この方法は通常のExcel上でも有効です。

1.先頭のゼロを保持したいセルを選択します。

2.右クリックし、出てきたメニューリストから『セルの書式設定』を選択します。

3.『セルの書式設定』のダイアログボックスが表示されたら、『表示形式』のタブにおいて分類を『文字列』に設定し、OKボタンを押して適用します。

4.書式設定を変更したセルで、再度0から始まる数字を入力すると最初の0が保持されています。

5.セルに緑色の三角(エラー)が表示されている場合は、方法1で説明した手順で非表示にできます。

Wordの表とExcelのワークシートの違い

Wordで作る一般的な表と、『Excelのワークシート』で作った表(Excelの機能を使って挿入した表)には以下のような違いがあります。

罫線を利用した行程表や箇条書きの一覧など、文書作成をメインにしている場合はWordの表をそのまま使った方が見やすく作れる場合が多いです。

一方で、データテーブルとして表を利用する際は、Excelの方が使いやすいことも多く、Wordで文書作成する際も『Excelのワークシート』を使う方が便利な場合があります。

項目WordExcel
データ入力文章の一部として文字や数値を入力数値・文字・数式を入力可能
計算機能簡単な四則演算は可能だが制限あり(計算式機能)関数や数式を使って複雑な計算が可能
データの並べ替え手動で並べ替えが必要昇順・降順の自動並べ替えが可能
フィルター機能なし指定した条件でデータを絞り込むことが可能
セルの結合・分割可能だが計算には影響しない可能だが、計算やデータ処理に影響することもある
行・列の挿入・削除可能だが、全体のレイアウトが崩れることがあり細かい調整が必要自由に追加・削除が可能で、影響範囲を限定できる
書式設定フォント・罫線・背景色など装飾が豊富書式設定は可能だが、データ分析向けの機能が優先
グラフ作成手動で図形を追加する必要がある表のデータから簡単にグラフを作成可能
表のサイズ変更可能だが、全体のレイアウトが崩れることがあり細かい調整が必要セル幅や高さを自由に変更できる
データの活用文章の一部としてレイアウトを重視計算・分析・視覚化に適している

さいごに

Wordの表で先頭の0が消えてしまう問題は、テキストデータとして扱うことで回避できます。以下の方法を活用しましょう。

  • シングルクォーテーション 『 ‘ 』 を付ける
  • セルの書式を『文字列』に変更する

また、Wordの表とExcelのワークシートには大きな違いがあるため、文書の目的によって適切なツールを選びましょう。

表の挿入1つとっても複数の方法があるので、既存の文書や複数人で文書を作成している際は、編集方法に悩んでしまうこともあるでしょう。

可能性を一つ一つ試してうまくいく方法を探してみましょう。

皆さんのお仕事に少しでも役立てれば幸いです。ではまたノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました