ワード– tag –
-
ワードでスペースキーで入れた空白に四角マーク□が出たときの解除方法
ワードのデフォルトの設定では、スペースキーを押すと何もない空白が挿入されて、カーソルはどんどん右に移動していくと思います。 この空白のスペースは、ワードの設定変えることで、□マークが表示され、何文字分入っているかなどをわかりやすく表現する... -
上付き文字、下付き文字、ルビ(ふりがな)を書く方法【ワード、エクセル、パワーポイント】
みなさん下付き文字(H2O など)、上付き文字(m3 など)、ルビ(魑魅(ちみ)魍魎(もうりょう など))を使用することはありますでしょうか。 単位や化学式を記載する時や、難読の地名、人名を記載する時に使用することがあるかもしれません。今回はその方法... -
エクセル、ワードでチェックボックスやチェックマーク☑をいれる方法
例えばアンケートや申し込みフォームを作成しようと思った時、チェックボックス☑を使いたくなる時があるかと思います。 力業で作図している例も見られますが、エクセルやワードの機能で簡単に作成できますので紹介します。 クリックでチェックできるチェッ... -
【Word】文字位置を自在に調整!各行の左端を整える便利テクニック
Wordで文書を作成していると、改行時に開始位置が揃わず困ったことはありませんか? 特に、半角英数字やカッコ、上付き文字、特殊文字などが混ざっていると、ずれが生じやすくなります。 この記事では、文字位置を正確に揃えるための方法をいくつか紹介し... -
【Word】削除できない空白ページを消す方法|表の後の余白を削除する対処法
Wordで表を作成した後、最後のページに不要な空白ができてしまうことはありませんか?Backspaceキーを押しても消えず、「印刷のとき邪魔!」と困ることも。 この記事では、削除できない空白ページを解消する方法を詳しく解説します。 ワードでの表の作成方... -
エクセルファイルやワードファイル、パワーポイントファイルをPDFファイルに変換する2つの方法
Officeのワードやエクセルとともにパソコン仕事で頻繁に使うのがAdobe社のPDFかと思います。今回は、ワードやエクセルで作った資料をPDFとして保存する方法を2つ紹介します。 会社間や部署間で文書をやり取りする際、改ざん防止のためにPDFで送付する場合... -
ワード文書の途中に図形やエクセルの表を挿入し、自由に位置を調整する方法
計画書や報告書のような文書をワード(Word)で作成する方も多いかと思います。 書の途中で図や写真を挿入する際、ワードだと文字が飛んでうまく挿入できないこと、経験ないでしょうか? そんな際の小技を紹介していきます。 レイアウトオプションを使う ...