ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルやパワポ作成の上で仕事で役立つ情報を共有します。高度な内容よりも、実用性の高い小ネタ中心に紹介します。

ワード、エクセル、パワポのtips

パワーポイントで球の作成を応用してコアシェル構造を作図する方法

はじめに 今回は以前紹介した「パワーポイントで球を作成する方法」をりようしてコアシェル構造の作図したいと思います。 コアシェル構造とは、例えば地球の中心に核(コア)があり、その周りには外殻(シェル)があるように、内部と外部に異なる性質の層を...
ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルファイルやワードファイル、パワーポイントファイルをPDFファイルにする2つの方法

はじめに Officeのワードやエクセルとともにパソコン仕事で頻繁に使うのがAdobe社のPDFかと思います。今回は、ワードやエクセルで作った資料をPDFとして保存する方法を2つ紹介します。会社間や部署間で文書をやり取りする際、改ざん防止の...
ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルのセルの行列の幅を揃える方法

はじめに 時々、妻の仕事のエクセルを作ってあげることがあるのですが、普段エクセルを使わない人にとっては、ちょっとした不具合が積み重なってフラストレーションにつながっているようです。今回は短くなりますが、妻に聞かれた行列の揃え方について紹介し...
ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルの印刷ではみ出した際にうまく枠内に収める方法

はじめに エクセルは文章も書けるし、表計算も作図もできるので非常に便利ですが、印刷に関しては思うようにいかないことが多いかと思います。特に作成画面ではうまくできてるつもりなのに印刷してみると見切れていた。。というトラブルはよく目にします。そ...
ワード、エクセル、パワポのtips

パワーポイントや写真のファイルサイズを圧縮(小さく)する方法

はじめに 最近はスマートフォンで撮影した写真を業務で使用することも多いのではないでしょうか?スマートフォンは手軽に高画質の写真が撮れて業務の効率化にも役立ってるかと思います。その一方で、高画質過ぎて、そのままメールに添付するとファイルサイズ...
ワード、エクセル、パワポのtips

ワード文書の途中に図を挿入し、自由に位置調整する方法

始めに 計画書や報告書のような文書をワードで作成する方も多いかと思います。文書の途中で図や写真を挿入する際、ワードだと文字が飛んでうまく挿入できないこと、経験ないでしょうか?そんな際の小技を紹介していきます。 レイアウトオプションを使う 文...
ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルでおススメのショートカット3選

始めに 特にエクセルはショートカットの宝庫と思います。Ctr+C・・・コピーCtr+X・・・切り取りCtr+V・・・貼り付けCtr+Z・・・ひとつ前の作業に戻るCtr+S・・・上書き保存等は使用頻度も高く必須ショートカットかと思います。それ...
ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルの目盛り線(グリッド)を方眼用紙(正方形)にする方法

始めに 今回は簡単な内容ですが、エクセルを方眼セルとして使用する方法です。文書作成はもちろん、プロットプラン(配置計画)作成においても、例えば0.5m×0.5mを一つの正方形と定義して作図しておけば面積が把握しやすくなります。 シート全体を...
ワード、エクセル、パワポのtips

エクセルを全画面表示に近い形で表示したり、表示倍率の調整を行う方法

始めに 皆さんはOfficeツールの中で何を一番使用していますか?私はエクセルが一番多いかなという印象です。wordと遜色ないくらい文書も書けますし、図の描写もできますし、何より数式やテーブルが簡単に使えるところがメリットです。急な会議でパ...
ワード、エクセル、パワポのtips

プリントスクリーンを使わずに画面の一部のスナップショットをとる方法

始めに 皆さんのキーボードにもどこかに『PrtScn(プリントスクリーン)』というPC画面のスナップショットをとるショートカットキーがあるかと思います。ただしこのプリントスクリーンはが画面全体を切り取るのでペイントアプリやパワポ等に一度貼り...