BLOG
-
エクセルで数値セルを自分の好きな任意の単位(%、円、人など)に編集する方法
エクセルの最も重要な機能は、表計算といっても過言ではありません。エクセルの計算機能を使用する場合、セルの中には文字列ではなく、数値を入力する必要があります。 一方で、表や数値計算を行うような設計書を作成する際、世の中には多種多様な単位が存... -
【Word】文字位置を自在に調整!各行の左端を整える便利テクニック
Wordで文書を作成していると、改行時に開始位置が揃わず困ったことはありませんか? 特に、半角英数字やカッコ、上付き文字、特殊文字などが混ざっていると、ずれが生じやすくなります。 この記事では、文字位置を正確に揃えるための方法をいくつか紹介し... -
【Word】削除できない空白ページを消す方法|表の後の余白を削除する対処法
Wordで表を作成した後、最後のページに不要な空白ができてしまうことはありませんか?Backspaceキーを押しても消えず、「印刷のとき邪魔!」と困ることも。 この記事では、削除できない空白ページを解消する方法を詳しく解説します。 ワードでの表の作成方... -
エクセルで縦書きにする方法(正攻法で縦書きにする方法と無理やり縦書きに見せる方法)
エクセルで文書や表を作成する際、時々部分的でいいので縦書きにしたいとなる時があります。 私が携わってきた業務では、使用頻度が高いわけではないので、中には力技で乗り切っている方も見たりします。 ここでは、エクセルの縦書きについて、私が経験の... -
【PowerPoint】図形を自由な形にトリミングする方法|背景削除や切り抜きも解説
パワーポイントでいらすとや等のフリー素材の図を使う時、『欲しいところだけトリミングしたい』『いらない部分を除去したい』となる時はないでしょうか。 今回は、そんな複数の図形を組み合わせて、新たなオリジナルの図形を作成する際に役立つ方法を紹介... -
パワーポイントで球の作成を応用してコアシェル構造を作図する方法
今回は以前紹介した「パワーポイントで球を作成する方法」を利用してコアシェル構造の作図したいと思います。 過去記事はこちらから↓ https://monsgrax.com/draw-sphere コアシェル構造とは、例えば地球の中心に核(コア)があり、その周りには外殻(シェ... -
エクセルファイルやワードファイル、パワーポイントファイルをPDFファイルに変換する2つの方法
Officeのワードやエクセルとともにパソコン仕事で頻繁に使うのがAdobe社のPDFかと思います。今回は、ワードやエクセルで作った資料をPDFとして保存する方法を2つ紹介します。 会社間や部署間で文書をやり取りする際、改ざん防止のためにPDFで送付する場合... -
エクセルでばらばらになった行列のサイズ(行の高さ、列の幅)を揃える方法
エクセルにおける行列のサイズは、文書を作成する際は、結構気を使います。行の高さは行間に直結しますし、列の幅は改行して段落を変える際の基準線や、表を作成するの見やすさに大きく影響します。 今回はエクセルの行列のサイズを調整する方法を紹介しま... -
エクセルの印刷範囲が用紙からはみ出した際にうまく枠内に収める方法
エクセルは文章も書くことができますし、表計算も作図もできるので非常に便利ですが、印刷に関しては思うようにいかないことが多いかと思います。 特に作成画面ではうまくできているつもりなのに印刷してみると見切れていた。。というトラブルはよく目にし... -
ワード・エクセル・パワーポイントでの画像圧縮:ファイルサイズを小さくする手順
最近では、スマートフォンのカメラ性能が向上し、高画質な写真を手軽に撮影できるようになりました。 これにより、ビジネスシーンでも撮影した写真を資料に活用する機会が増えています。しかし、高画質であるがゆえに、ファイルサイズが大きくなりがちです...